医療情報学科

2年課程

医療ITコース

病院のことを幅広く知り、患者さんの心を支える
「医療のトータルサポーター」を育成します。

医療事務の知識に加え、医療秘書や医師の事務サポートの技術を詳しく学ぶことで、患者さんの求めに応じた質の高いトータルサポートが可能となります。接遇マナーをしっかりと身に付け、気配りと思いやりの気持ちを持って患者さんの心を支えます。

POINT

  1. POINT1

    医療ITに対応し即戦力となる病院事務

    必修カリキュラムによる電子カルテや医事コンピュータの技術習得を柱に、病院情報システムに強い人材を育成します。

  2. POINT2

    医療機関への就職率100%連続達成

    学生に合わせたきめ細かい個別指導や面接対策を行っています。医療機関と連携した実践教育で高い就職率を実現しています。

  3. POINT3

    「人」と「人」をつなぐ懸け橋へ

    患者さんと医療機関をつなぐ懸け橋としてのコミュニケーション能力を身に付けます。
    「人」と「人」を結ぶ心を育てます。

特徴的な授業

医療秘書/医師事務
多忙な医師の代わりに、診断書や処方箋などの医療文書作成や検査予約など、医師の事務作業のサポートができる知識と技術について学びます。

医療秘書/医師事務

医事コンピュータ/電子カルテ
医事会計システムなどの病院事務に必要なコンピュータ知識や診療情報を電子化して記録・参照する電子カルテの技術を学びます。

医事コンピュータ/電子カルテ

  • 電子カルテ
  • 医事コンピュータ
  • 診療報酬演習
  • 医療秘書演習
  • 医師事務
  • 秘書実務
  • 病院管理論
  • 病院実習
  • 取得を目指す資格

    • 電子カルテ実技検定試験
    • 医事コンピュータ技能検定試験
    • 診療報酬請求事務能力認定試験
    • 医療秘書技能認定試験
    • 医師事務作業補助技能認定試験
    • 秘書技能検定試験
  • 卒業後の職業

    • 医療事務(病院・クリニック)
    • 病棟クラーク・外来クラーク
    • 医師事務作業補助者
    • 調剤事務
    • 歯科助手 他

医療情報学科

2年課程

診療情報コース

診療情報管理士認定試験 受験指定校

ドクターの信頼を担い、第一線で活躍する
「医療のエキスパート」を育成します。

医療機関では、医療情報の収集・管理ができる「診療情報管理士」が活躍しています。
現役ドクターによる講義や電子カルテなどの実技演習で専門性を養い、3回の病院実習で応用力を身に付け「質の高い医療」に貢献できる人材を育成します。

POINT

  1. POINT1

    医療ITに対応し即戦力となる病院事務

    必修カリキュラムによる電子カルテや医事コンピュータの技術習得を柱に、病院情報システムに強い人材を育成します。

  2. POINT2

    医療機関への就職率100%連続達成

    学生に合わせたきめ細かい個別指導や面接対策を行っています。医療機関と連携した実践教育で高い就職率を実現しています。

  3. POINT3

    「人」と「人」をつなぐ懸け橋へ

    患者さんと医療機関をつなぐ懸け橋としてのコミュニケーション能力を身に付けます。
    「人」と「人」を結ぶ心を育てます。

特徴的な授業

診療情報管理
医療の歴史や医療制度、診療情報の管理方法とその必要性、病院における統計資料の作成方法とその意義について学びます。

臨床医学
疾病の特徴、成り立ちの基礎を学び、診療情報管理士に必要な医学知識を身に付けます。

  • 診療情報管理
  • 臨床医学概論
  • 医療管理各論
  • 国際統計分類
  • 医師事務作業補助
  • 保険請求事務
  • 医事コンピュータ
  • 病院実習
  • 取得を目指す資格

    • 診療情報管理士認定試験
    • 診療報酬請求事務能力認定試験
    • 医師事務作業補助技能認定試験
    • 医事コンピュータ技能検定試験
    • 電子カルテ実技検定試験
    • 医療秘書技能検定試験
  • 卒業後の職業

    • 診療情報管理士 
    • 医師事務作業補助者
    • 医療事務(病院・診療所)
    • 病棟クラーク・入院クラーク 他

さらに専門性を高めるため、診療情報管理専攻科へ進学できます。

医療情報学科

2年課程

医療ビジネスコース

医療のIT化に対応できる多彩なスキルに加え、ビジネスツールを使いこなし
幅広く活躍する「オールラウンダー」を育成します。

医療データの情報処理能力を備え、ビジネスシーンに合わせたICTツールを活用できるスタッフを目指します。「見る」「聞く」「感じる」豊かな心を育み、AIと共存できる多彩なスキルを身に付けます。

POINT

  1. POINT1

    時代が求めるICTツールの活用技術を学ぶ

    医療機関から一般企業まで、多方面で導入されている様々なICTツールを効果的に活用できる技術を習得します。

  2. POINT2

    現場で役立つ資格取得を完全サポート

    病院事務として必須である主要資格を合格までしっかりと導きます。対策授業などで苦手分野を分析、疑問点を解決し、理解へと繋げていきます。

  3. POINT3

    未来の自分をイメージ、幅広い分野へ羽ばたけ

    医療機関での実習はもとより、病院以外の医療関連企業・団体での実習も可能です。それにより進路選択の幅が広がります。

特徴的な授業

ビジネスICT
身近になったクラウドサービスやSNS活用術をはじめ、ビジネスシーンに合わせ、一般企業でも幅広く利用できるICTツール活用の技術を学びます。

ビジネスICT

保険請求事務
病院事務業務の核となる診療行為を保険点数に置き換えて計算し、医療費の請求書(レセプト)を作成する方法を学びます。

保険請求事務

  • 保険請求事務
  • 医事コンピュータ
  • 医療情報システム
  • DPC演習
  • 情報リテラシー
  • 情報処理
  • ビジネスICT
  • 病院実習
  • 取得を目指す資格

    • 医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
    • 医事コンピュータ技能検定試験
    • 電子カルテ実技検定試験
    • 秘書技能検定試験
    • MOS(マイクロソフト オフィス スペシャリスト)
    • 医師事務作業補助技能認定試験
  • 卒業後の職業

    • 医療事務(病院・診療所)
    • 病棟クラーク・外来クラーク
    • 医療関連企業 (臨床検査機関・医薬品・医療福祉機器 等) 他

医療情報学科

1年課程

診療情報管理専攻科

医療情報学科2年課程を修了後進学

診療情報の管理、提供、活用についてより深く学び、
高い専門性とスキルを持った「医療のプロフェッショナル」を育成します。

近年、医療機関の機能分化と連携、情報の開示、病院経営や管理に至るまで、幅広い業務に対応できる専門性が求められています。
診療情報管理専攻科では、専門分野に特化したカリキュラムで即戦力として活躍する人材を育成します。

POINT

  1. POINT1

    診療情報管理士100%の合格実績!

    苦手科目を分析した上での個別指導が、高い合格率を維持する秘訣。大学病院、総合病院等すべての医療機関で働ける資格です。

  2. POINT2

    未来の医療を支える国の政策「がん登録」

    がんの診断、治療などに関する情報収集、保管、整理、解析する仕組みを学びます。診療録を読み解く知識は、最強の武器です。

  3. POINT3

    入学から就職まで…成長を見守ります

    学生一人ひとりの個性や適性の把握、希望に合わせたマッチングを行い、病院実習から就職までを強力サポートします。

特徴的な授業

臨床医学
医学知識の応用力を身に付け、現場で役立つ専門性を養います。また、診療情報管理士認定試験合格に向けた対策を実施します。

ICDコーディング
ICDの基本体系を学び、がん登録や疾病情報を管理する国際疾病分類についての理論や技法を身に付けます。

  • 診療情報管理
  • 保健医学情報学
  • 臨床医学
  • 医学用語
  • 医療統計
  • がん登録
  • ICDコーディング演習
  • 病院実習
  • 取得を目指す資格

    • 診療情報管理士認定試験
  • 卒業後の職業

    • 診療情報管理士
    • 医師事務作業補助者
    • 医療事務(病院・診療所)
    • 病棟クラーク・入院クラーク 他

ページの上へ