TIST医療情報学科6つの魅力 TIST医療情報学科6つの魅力
魅力1 就職決定率100%連続達成
魅力1 就職決定率100%連続達成

TISTと地域の医療機関が連携することで、正社員としての就職を実現しています。担当教員が学生一人ひとりの個性や適性を把握し、きめ細かくサポートしていくので、自分に合った就職先を見つけることができます。一緒に夢を叶えていきましょう。

魅力2 資格取得を完全サポート

「わからないことがあったら、そのままで終わらせないこと」
日々の授業の中でも、これを合言葉に問題点を必ず解決してから次へ進む学習を習慣付けています。苦手分野を分析した個別指導や検定試験対策の充実が合格への秘訣です。仲間と共に同じ目標に向かい、クラスがひとつになって士気を上げて臨むことができます。

魅力3 充実した病院実習カリキュラム

TIST独自のネットワークで、憧れの医療機関や企業での実習が経験できます。これまで学んできたことが医療の現場でどう活かされているのかを体感し、自分の描く将来像をより確かなものにします。TISTを卒業し、それぞれの医療機関で活躍している先輩方が直接アドバイスをくれたりと後輩を温かく見守ってくれます。こういった縦のつながりが医療情報学科の強みでもあります。

魅力4 医療機関のIT化に対応

医療業界は、感染症をきっかけとして新しい動きも見られ変革の時期を迎えています。タブレット端末やスマートフォンを使ったオンライン診療が注目され、病院事務の業務内容にも変化が求められています。TISTでは、医事コンピュータや電子カルテなどの医療情報システム技術を必修カリキュラムで習得します。

魅力5 1年次半期共通カリキュラム

TIST医療情報学科では、どのコースに入学しても、1年次前期は共通して病院事務の基礎知識を学びながら、自分の興味関心の方向性を見極め、後期に改めて自分に合ったコースをしっかりと選択できます。得意を伸ばす学びが、自分の力を存分に引き出し、それが自信へと繋がっていくのです。

魅力6 患者さんに寄り添う心を育む

AIが急速に発展している時代だからこそ、患者さんとのコミュニケーションが重要な意味をなしてきます。それは、人の持つ「感情」の部分は、人でしか感じることができないからです。私たち病院事務は、患者さんの声に耳を傾け、些細な変化や心理を読み取ることができます。それが「気配り」「心配り」となり、患者さんやご家族の思いに気付くことができるのだと思っています。TISTでの学びの中で、患者さんの気持ちに寄り添うことのできる病院事務として成長していってください。

これからの業界は・・・これからの業界は・・・
医師の診察をフォローする診断支援システム、またICチップを用いた受付・会計業務や予約管理などの医療システムの活用などAIによる医療領域は広がりを見せています。しかし、患者さんの不安を和らげ、心に寄り添うことができるのは、人の持つ温かさや思いであり「ホスピタリティマインド」つまり、相手を思いやる心です。AI時代だからこそ、心と心が通い合う医療で患者さんを支えることが信頼に繋がるのです。
学科が目指す育成人材像学科が目指す育成人材像
近年、病院の事務部門は、ITの進展により大きな変革を迎えています。例えば、医療費の請求は、手書きのレセプト(第1世代)からコンピュータでの作成(第2世代)へと、更には電子カルテとの連動(第3世代)により、一層効率化が図られています。またコロナ禍におけるオンライン診療の急速な進展により、新たな第4世代に突入しています。TISTでは、第4世代で活躍する「ITに強い病院事務」を育成します。

豆知識

「データヘルス計画」への取り組み

患者様がマイナンバーカードをかざすだけで保険資格の有無がわかるオンライン資格確認システムの運用が開始されます。それにより、将来的には遠隔での薬剤情報の取得や災害時においての保健情報の閲覧が可能となります。私たち病院事務には、医療ITの活用ができる知識や技術が不可欠になるわけです。

こんな職業を目指す皆さんへ

  • 診療情報管理士
  • 医師事務作業補助者
  • 医療事務(病院、診療所)
  • 病棟クラーク、外来クラーク
  • 調剤薬局事務
  • 歯科助手
  • 医療関連企業(臨床検査機関・医薬品・医療福祉機器 等)
  • 一般企業
医療情報学科を目指す方々を応援します
公益財団法人筑波メディカルセンター
事務部 医事外来一課 課長
坂巻  操 さま
チーム医療の一員として若い力を!

数年前から、高齢社会による医療費増大によって医療業界は大きな変革期を迎えつつあり、医療事務では専門性を持った人材が求められています。医療の現場では、医師や看護師、その他の職種の専門職がチームを組んでケアを行っており、事務もその中の一員として携わっています。専門知識を学んだ若い人材は医療事務でも常に必要とされており、1人でも多くの方がチーム医療の仲間として学んだ知識をフルに活かして活躍されることを期待します。

頑張っています!先輩の声! 頑張っています!先輩の声!
医療法人社団 協栄会 大久保病院勤務
吉沼 りこさん
医療情報コース 卒業(石岡商業高校出身)

私は、実習先の病院で内定をいただきました。初日こそ緊張はしたものの、職員の方々に優しくご指導いただいたおかげで実り多い時間を過ごすことができました。実習中は、業務について学ぶだけでなく、患者様の気持ちに寄り添うことを意識しながら常に笑顔での応対を心がけました。また、職員の方々とのコミュニケーションを大切にしました。様々な経験をする中で、この病院で患者様に安心感を与えられる医療事務員になりたいと強く思うようになりました。毎日の取り組みが内定へ繋がったと思います。これから皆さんと同じ職員として働けることを今から楽しみにしています。

筑波記念病院内定
井上 瑞紀さん
(守谷高校出身)

放課後に就職面接の練習を何度も行い、先生方からたくさんのアドバイスをいただいたので、本番当日は自分の思いをしっかりと伝えることができました!

土浦協同病院内定
梅原 結衣さん
(石岡第一高校出身)

対策授業でわかならいことを解決してから臨んだ資格試験、多くの資格を取得できたことが就職内定に繋がりました!

筑波メディカルセンター病院内定
大林 あゆさん
(鬼怒商業高校出身)

同じ目標を持つクラスメイトや励ましてくれる先生方と共に歩み、たくさんの検定試験を取得することができました。

筑波メディカルセンター病院内定
川崎 鈴音さん
(下館第二高校出身)

3年間のTISTでの生活の中で自分の強みを増やし、繰り返し面接練習をして第一志望の病院に内定をいただけました!

小張総合病院内定
倉持 ひなさん
(水海道第二高校出身)

私たち学生の自主性を尊重しつつ、行き詰まるとそっと助言してくださる先生方のおかげで充実した日々を送れました!

牛久愛和総合病院内定
幸田 歩純さん
(取手松陽高校出身)

目標とする病院での実習経験のおかげで、就職まで辿り着くことができました!先生方が親身になって相談にのってくださりたくさん励ましていただいたことが自分の自信となりました!

筑波病院内定
下河邊 絢伽さん
(水海道第一高校出身)

日々の授業での先生方の熱心で丁寧なご指導のおかげで資格をたくさん取得することができました!

小山記念病院内定
永野 沙紀さん
(鉾田第二高校出身)

先生方からの的確なフォローやアドバイスで言葉遣いやマナーをしっかりと身に付けられ、安心して就職活動を行うことができました。

  • 診療情報管理士
    診療録(カルテ)の管理や統計資料の作成など診療情報の活用を行います。
  • 医師事務作業補助者
    医師の事務作業を担い、電子カルテの代行入力や診断書の作成をします。
  • 受付・会計窓口
    患者様に最初に接する「病院の顔」として、保険証の確認やカルテ作成、診療費の会計などの受付案内を行います。
  • 診療報酬請求事務
    診療行為を点数計算して、診療費を請求するための「レセプト」を作成します。
  • 医療秘書
    医師のスケジュール管理や学会の準備補助、来客応対など医師の秘書的役割を担います。
  • 調剤薬局事務
    お薬手帳やジェネリック医薬品の希望確認、医薬品の発注、検品、入庫などを含めた事務作業全般を行います。
  • 歯科助手
    歯科医院の窓口業務や事務作業の他、治療器具の洗浄や医師への受け渡しなど診療のアシストも行います。
  • 病棟クラーク
    入退院の事務手続きや入院カルテの管理、ベッドや食事の手配などをします。

オープンキャンパス日程カレンダー

OPEN CAMPUS SCHEDULE CALENDER

3月 2022年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
4月 2022年
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
5月 2022年
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
6月 2022年
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
7月 2022年
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
8月 2022年
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
9月 2022年
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
10月 2022年
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
11月 2022年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
12月 2022年
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
1月 2023年
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
2月 2023年
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
3月 2023年
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
4月 2023年
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
5月 2023年
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
6月 2023年
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
7月 2023年
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
8月 2023年
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
9月 2023年
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
10月 2023年
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
11月 2023年
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
12月 2023年
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1月 2024年
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月 2024年
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29

前の月へ

次の月へ

  • オープンキャンパス
  • 平日限定 個別見学会・相談会

ページの上へ