TIST135
24/28

24卒業研究を通して水素エンジンの技術 ~来たるべき水素社会を迎えるために~■■■■■私は、今回学科研究発表にてガソリンの代わりに水素を燃やしてエネルギを得る「水素エンジン」の構造について研究しました。世の中が脱炭素と動いている中で様々なニュースを聞き、何となくその雰囲気に取り残されている気がしていましたが、今回の学科研究でその不安を取り除くことができました。これはまさに1級整備士専攻科に進学した最大のメリットであったと考えています。これからも探究心を忘れずに、積極的に知識を身に付けていきたいと思います。1級整備士専攻科だからこそ!1級整備士専攻科1年 ■■■■■ ■■■■■顔認識技術についての研究~顔認識を用いた人数集計プログラムの作成~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■Pythonを用いた翻訳の研究~茨城弁を標準語に変換~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ユーザーインターフェースの研究 ~TODOリストを用いた予定管理アプリの開発~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■音声認識技術の活用~音声認識を使ったメモ帳アプリ~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■SDGsを「知っている」から「行動する」へ ~紙器製造業の取り組みから学ぶ~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ネットショップの運営方法を学ぶ ~BASEを使ったネットショップ開設・運営~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■私たちのグループは、顔認識についての知識や理解を深めるため、顔認識を用いた人数集計アプリケーションの開発を行いました。研究を進めていく中で、授業では習ったことのない内容が多く出てきて、自分で情報を調べたり、先生方に質問したりして集めた情報をグループでまとめるということが難しかったです。しかし、グループ内で積極的にコミュニケーションをとるように改善してからは、つまずくことも少なく研究を無事終えることができました。顔認識技術についての研究 ~顔認識を用いた人数集計プログラムの作成~情報処理コース2年 ■■■■■ ■■■■■ドローンについての研究~ドローンの軽量化~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ プラスチック製品の製作について~射出成形機の製作~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■サーモセンサの研究~風量自動調節機能付き扇風機~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■EV車のモーター技術の研究~モーターバイクの製作~■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ ■■■■■ 私たちは、これまでに体験する機会の無かった「射出成形」に興味を持っていたこともあり、取り組んでみたいと思いました。作業を進めていく中で様々な問題に直面し、試行錯誤することが多く、辞めたいと思うこともありました。ですが、そう思うたびにこんなチャンスはもうないと奮起し最後まで取り組むことができました。  社会人になってからは、もっと辛い場面にも遭遇すると思うのでその時はこの経験を活かして頑張っていきたいと思います。プラスチック製品の製作について~射出成型機の製作~電子機械コース2年 ■■■■■ ■■■■■ものつくり学科経営情報学科自動車整備工学科

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る