TIST133
5/24

51建築学について基礎から幅広く学んでいます。実務に沿ったものが多いですが、建築士試験に直結する内容も多く、学習に意欲が湧きます。特に設計製図の授業は大好きで、自分が設計した建物の模型やCGが出来ると嬉しいです。クラスメイトはみんな仲が良いので勉強を教え合ったり、休み時間なども楽しくやっています。2都市計画に携われる企業に就職して、人と環境に優しく誰もが住みやすい街をつくり、社会に貢献できる一級建築士になることが私の夢です。それに向かって在学中は一つでも多くのことを学び入れ、建築スキルを上げて、一日でも早く夢を叶えられるように毎日を大切に過ごし、充実した学生生活を送ることが日々の目標です。3不動産関連の仕事を営む両親の影響で建築業界に興味を持ちました。小さい頃からチラシの間取り図を見るのが好きで建築の道に進むことを決めました。TISTは資格試験や就職活動対策が充実しているところに惹かれ入学を決めました。4建築学を基礎からしっかりと学べること、資格試験の合格率が高いこと、希望している企業への就職率が高いこと、この3点を軸に学校の雰囲気が自分に合っているかを加味して選ぶと良いと思います。1自動車整備に関する専門知識・技術を中心に、自動車業界にまつわる様々な情報、そしてビジネスマナーなどを学んでいます。ハイブリッド化が進む中では電気に関する勉強は必要不可欠です。複雑な内容は何度も先生に聞いたり、仲間と教え合いながら知識を高めています。大好きな車をいじれる実習は特に楽しい時間です。2近未来的な車を創り出している第一志望のメーカー系ディーラーへの就職が現在の目標です。会社で即戦力になるためには、資格取得は絶対条件です。さらに社会では誠実な対応ができる人間性や、コミュニケーション能力が大切だと聞いているので、在学中に少しでも高められるよう先生のアドバイスを元に努力を続けています。3クルマやバイクが好きで、高校2年の時に整備士になろうと決めました。友達とオープンキャンパスに参加し、実習で使える車種の多さなどの設備面、整備士資格合格率の高さなどに感動し入学を決めました!4実習設備の充実、資格合格率の高さ、第一志望企業への就職率の高さ、この3つは学校選びの大切なポイントになると思います。また複数のコースがあり、将来なりたい自分に合ったコースが選べるのが魅力だと思います。とても広いキャンパスで学生も多く、活気があります大好きなメーカーの車両を使っての実習は特に楽しい!ハイブリッド車のバッテリーを点検中自分たちの提案した図面を模型化してより深い提案を導き出します電気の知識は必須。実装実習室では、社会人3年目と同等の知識・技術をつけるための努力を続けている3D-CADで3次元データを作成し、CGにしてプレゼンします実習車両の豊富さ、充実した設備が決め手となって入学を決意。実習場は一日のほとんどを過ごす楽しい空間設計製図の授業は建築士の製図試験対策にも繋がっているので充実しています。エンジン整備作業の実習風景。あらゆる車両のエンジンを知る建築環境学科 建築設計デザインコース 2年生(■■■■■) ■■■■■さん 暮らしやすい魅力的な都市設計ができる一級建築士を目指しています!自動車整備工学科 自動車整備士コース 2年生(■■■■■) ■■■■■さん 1級整備士資格を取得し第一希望のメーカー系ディーラーで活躍します!

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る