TIST131
10/28

10「人を育てる」心の豊かな“せんせい”を育成こども未来学科コロナ禍中における集中授業 保育士になりたいという強い気持ちをもって、コロナ禍の中でも学生たちは今できることに全力で取り組んでいます。3密を避け換気に気をつけながら、9月とはいえどもまだまだ酷暑の中、一日半にわたる集中授業がいくつか行われました。通常の授業では取り組みづらい、まとまった時間だからこそできる演習など、比較的楽しい内容も多く、学生たちの集中力はなかなかのものです。2年生は10月初旬より幼稚園実習に取り組むことになりますが、その直前に行われる授業の内容はまさに、すぐに必要な知識であり、すぐに試せる技術そのものに繋がります。またその振り返りから、将来の保育者を見据えてさらなる知識・技能の習得を目指していきます。新しい学びの形を充実させて… 新型コロナウイルス感染予防のためのオンライン授業には、本学科も早い時期から取り組みました。メールでのやり取りに始まり4月半ばにはWeb会議ツールを使用した授業の形を取り入れています。学生一人ひとりと教員がネット上で繋がり、知識や技術の伝達のみならず、家での生活の様子や体調管理まで、いかに学生理解に努めるか試行錯誤の日々が続きました。今後危惧される様々な状態を見据えて、いつでもこの新しい学びの形が取れるようにしていくための準備も整えました。新学年における教員と学生の信頼関係をどのように結んでいくかが毎日の課題でしたが、それ以上に新しい環境に慣れること、新しい友達とのコミュニケーションの場を設けることができないこの状況は、希望をもって入学してきたばかりの新入生にとっては、極めて厳しい状況であっただろうと思われます。 現在は、少人数での対面授業が行われており、校内に学生たちの笑顔が見られるようになりました。この状況に甘んずることなく感染予防を徹底させながら、学生たちが限られた環境の中でも多くを学び、少しでも楽しく学園生活を送ることができるよう考えていきたいと思います。TOPICS1TOPICS2ペープサート「や・や・やさいはおいしいよ」Web授業の様子ペープサート制作中「言語表現」の集中授業 力作の紙芝居「スイミー」

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る