TIST128
13/28

13「人を育てる」心の豊かな“せんせい”を育成こども未来学科3年生「幼稚園教育実習」、 2・3年生「保育実習」報告 こども未来学科3年生54名は、5月13日(月)より44の幼稚園、認定こども園において幼稚園教育実習をさせていただきました。二度目ということもあり大変楽しみにしていた実習ですが、一度目にも増して学ぶことは多く、今後の課題をたくさんいただきながらも、将来の自分の姿を先生方の姿に重ねて見ることのできた二週間でした。終了後ほとんど休む間もなく続けて実施となった保育実習では、46の保育園にお世話になりました。これが学生最後の実習であり、終了後には具体的に進路を決める時期に入ります。たくさんの園の先生方にご指導いただいたことを胸に、学生生活の残りの期間を精一杯精進していくことと思います。 また6月24日(月)からは2年生62名が49の園で保育実習をさせていただきました。2年生にとっては初めての実習になります。緊張をしながらの取り組みではありましたが、先生方の温かい心のこもったご指導のもと、机上では学べない大きな経験をさせていただきました。将来の夢の実現のために、さらに学びを深めようと決意したに違いありません。 本校の教育趣旨をご理解いただき、いつもご協力、ご指導をいただいております幼稚園、保育所、保育園、認定こども園の先生方に心より感謝申し上げます。 本学科は、多くの施設にご協力をいただきながら、学生のより高い実践的・専門的能力の定着を目標に、今後も『未来の保育者』を育成してまいります。『新入生歓迎会』(学科交流会) 4月25日(木)〜26日(金)、こども未来学科恒例の「新入生歓迎会」が行われました。 1年生から4年生まで総勢242名がバス8台で向かったのは富士山の麓、裾野公園です。雨で中止かと思われましたが、そこは幸運の女神が付いているこども未来学科!着く直前に雨は上がり、水はけのよい運動場にも助けられて楽しいひと時を過ごすことができました。学校生活に慣れない新入生101名のために、毎日毎日準備を重ねた2年生の明るい掛け声、それを盛り上げる3、4年生の大きな声、もちろん楽しそうな1年生の歓声も、空に残った雲を吹き飛ばすかのように響き渡りました。 毎年お世話になっている「時之栖」では、学生間の縦の繋がり、横の繋がり、挨拶や礼儀作法等、短い時間ですが寝食を共にしながら大切なことを確認し合います。 さあ! 令和元年度、新しいこども未来学科のスタートです!TOPICS1TOPICS2午睡の時間も子どもたちを見守ります子どもの目線で実習先で先輩と笑顔で「ピース」先輩と力を合わせてみんなで一緒に「いただきまーす♪」ゲームに夢中「ジャンケン列車」

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る