TIST127
12/28

12卒業研究発表会業研究発表会卒業研究を通して 卒業研究は学生生活の集大成となるだけではなく、将来社会に出て、さまざまな問題に直面したとき、自分で考え行動できる力の礎となるものです。それはどれだけこの卒業研究期間に、ストイックに努力できたかにもかかっていたような気がします。この経験をしっかりと社会に出て活かしていきたいと思っています。この経験を糧に建築土木施工コース2年 ■■■■■ ■■■■■ 卒業研究を通して、仲間の作業状況を気に掛けることの大切さを学びました。自分の仕事だけでなく、仲間の仕事も気に掛け協力することで、仕事の遅れなど、トラブルを未然に防ぐことができ、卒業研究を上手く進めることができました。この経験は、社会人として働くうえで、仲間と協力して行う仕事に役立っていくと思います。仲間と協力して学んだこと公務員・事務管理コース2年 ■■■■■ ■■■■■ 私はこれまでの研究を通し、グループでの話し合いや内容の構成だけでなく、聞き手に伝え理解してもらう事の難しさを学びました。聞き手に伝えるためには今まで考えた事のない部分まで工夫が必要でした。発表会に向けての準備を通し、グループの中が深まったと実感しました。この経験は、人との繋がりを実感できる有意義なものになりました。伝える技術医療情報コース2年 ■■■■■ ■■■■■ 私の班のテーマは外食産業に関することで、始まったばかりの頃はテーマに対する知識が浅く上手く取り組めない時期がありました。しかし、地元の飲食店様に聞き取りを行うことで、様々な方たちと関わりを持てたり、計画性を持って行動することの重要性を学んだりと、今ではこのテーマで卒業研究を行えてよかったと感じています。たくさんの人の協力を得てビジネス実務コース2年 ■■■■■ ■■■■■ 取り組んだテーマはベンチエンジンの製作です。エンジンの重さとトルクに負けない強度のフレームを作るのに、設計から溶接、塗装まで各所にかなりの苦労をしましたが、皆で試行錯誤し、しっかりしたものを作る事が出来ました。日頃あまり学ばないことにも取り組み、知識技術の幅が広がったことを実感できて、とても満足しています。取り組んで良かった1級整備士コース3年 ■■■■■ ■■■■■ こども未来学科では、他のクラスと関わりをもちながら作品を仕上げていきます。すぐに心を通わせることは容易なことではありませんでしたが一つひとつの問題を全員で話し合い解決していくことで表現することが楽しくなっていくことを実感しました。そして皆の心も一つになり発表会当日を迎えることができました。温かく見守ってくれた先生方や来場者の皆様に感謝の気持ちをお伝えできたと思います。3年間の集大成幼児保育コース3年 ■■■■■ ■■■■■ 私達のグループは、画像認識をテーマに、卒業研究を進めてきました。研究の中で、画像認識が思っていたよりも生活に身近なものであることを知りました。今後も無人コンビニをはじめ、様々な分野で画像認識の技術が使用され、注目される技術になると思います。今回の経験をこれからの生活や仕事に活かしていきたいです。画像認識のこれから情報処理・デザインコース2年 ■■■■■ ■■■■■ 2年間の集大成である卒業研究では、責任を持って取り組むことの大切さを学びました。自分の分担は当たり前ですが、余裕があるときには他のメンバーのサポートや遅れていることに率先して取り組むことで、それぞれのモチベーションが維持でき、良い結果に結びつきました。とても大変でしたが、学べることも多く非常に有意義な経験ができました。責任を持って取り組むことの大切さ電気設備コース2年 ■■■■■ ■■■■■

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る