TIST125
3/28

3特集集 こども未来学科の学生たちは、毎年3、4年生を中心に7月から8月にかけて多くの地域活動に参加します。土浦市、つくば市をはじめとした各市町村の社会福祉協議会の行事、また実習でお世話になった保育園や障害児施設、介護施設等、活動先はさまざまですが、学生たちは、机上の勉強では得られない貴重な体験から多くのことを学び、自己の成長につなげていきます。 これらの地域活動は、個人の自発的な意思に基づく自主的な活動ですから、自己実現への欲求や社会参加意欲が充足されるだけでなく、社会貢献、福祉活動等への関心が高まることを期待しています。さらに、仲間意識、コミュニケーション能力の向上、主体性を養うことを併せて期待しています。 ボランティアの依頼は増え続けており、1日に数か所掛け持ちをする学生も見られるほどです。卒業していく先輩から後輩にボランティア活動を引き継ぐ様子も見られ、活動先は拡大しています。 学生たちに様々な学びの場をいただけることに感謝いたします。 平成30年度ボランティア (8月9日現在) 2月● 土浦市社会福祉協議会50周年記念式典オープニングアトラクション5月● NPO法人茨城県食育協会 設立記念講演会オープニングセレモニー茨城県食育協会設立記念受付小学生と歌を披露する学生たち 6月● 都和児童館「春の児童館まつり」● 土浦市障害者スポーツ大会競技の準備中車椅子を準備する学生競技の打ち合わせこども未来学科のボランティア活動~地域活動参加から自己成長へ~

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る