筑波研究学園専門学校は茨城県随一の総合専門学校です。
「こども未来学科」「医療情報学科」「建築環境学科」「自動車整備学科」「ITものつくり学科」5学科と「公務員受験対策科」全てのイベントをレポートします。
ものつくり学科
CQ EVミニカートレース筑波大会で学生一位になりました
6月9日(日)に「筑波サーキット」で行われた日本電気自動車レース協会(JEVRA)主催の「2019 CQ EVミニカートレース筑波大会」にMCCC部(Microprocessor Control & Communication Club:通称ロボット部)のレース車両「TM-1.1号」で参加しました。昨年の14位から少しでも成績を上げるために、少しはリスクを取ろうという方針で臨みました。
TM-1.1号快走!
当日は、心配された雨もレース中は全く降りませんでした。連覇している社会人チームが、他のチームをどんどん周回遅れにする中、多くのチームがリタイアしていく荒れたレースとなりました。TM-1.1号は、主催者チームとの抜きつ抜かれつのバトルまでして、10位でチェッカーを受けました。
学生1位になりました
リタイアチームのほとんどが大学生チームで、なんと学生部門で一位になりました。このレースに出場させてもらって4年目にして、初めて表彰を受けました。これに満足しないで、次のレースもまた挑戦して、良い結果を残せるように頑張ります。
帰校後記念撮影
ものつくり学科のオープンキャンパスに参加して頂くと、時間の余裕がある場合には、TM-1.1号に乗って頂くことが出来ます。オープンキャンパスに参加して、学生1位のマシンに乗ってみませんか?